2010年9月24日金曜日

気をつけるべきこと

ニュージーランドに行った時、自分の不注意で携帯を置き忘れ
置き引きされてしまった。ユニテックの生徒用パソコンを使用し、
次の授業に向かって気付いてから引き返すまで三十分弱。
その間に携帯は盗まれていた。勿論、笹山先生やけいこさんを始め
ユニテックの人達(生徒相談役のおばさん等)に相談し、その方々の
尽力があってなんとか携帯は見つかり事なきを得たけど。
携帯の表示が英語になっていたので、拾った人が使おうとしていたのは
明白だったし、FOMAカードが抜かれていた。
最初、FOMAカードが抜かれていることに気付いた時は「何でだろう?」
位にしか思ってなかったが、docomoに電話して聞いてみると
FOMAカードの規格(大きさ)は全世界共通。ほとんどの会社の携帯は
自社製品のカードしか使えないようになっているが時々、どこの会社の
カードでも使える携帯があるらしい。私は笹山先生の助言もあり直ぐに
利用中断をし、携帯が使えなくなったので盗った人は他の携帯に入れて
使うつもりだったのではないかとのことだった(勿論、利用中断したら
携帯を入れ変えてもFOMAカード自体にロックを掛けられているので使用
出来ない。)。実際、日本製の携帯は人気(性能が良い)なので海外では
この手の盗難が頻発しているらしい。なので、もしも海外に行く人で
携帯の置き忘れが心配な人は何かしらの対策(最近流行のショルダー型
ストラップをつける等)をした方が良い。

食べ物についてヽ( ^ω^)/

『欧米のご飯はあまり日本人の口に合わない(´△`)』って
ずっと思い込んでいたけど今回、ニュージーランドに行って
実際に欧米のご飯を食べて色々と分かったので
今回はそのことについて書きます(>ν<)

先ずはホームステイハウスでの食事について。
ご飯がとっても美味しいって友達が何人もいたけど、
うちのママはあんまり料理が得意じゃなかったので
ご飯は微妙だったかな?あっ、でも、ママの作ったスクランブル・エッグは
本当に美味しかった!こればっかりは日本のものより本場のものって感じで!
因みにこのスクランブル・エッグは夕飯のおかず。その日の夕飯は
スクランブル・エッグとトースト、カップ麺でした。
一生懸命作ってくれたからそれは嬉しかったO(≧∇≦)o
…………とか、言いつつママの手料理を食べたのは7回か8回位。
うちのママは本当に仕事が忙しかったのでテイクアウトやデリバリー、
冷食がほとんど(><)まぁ、美味しいから嬉しかったけど(`ν´)
因みにHELL PIZZA、DELICIOUS PIZZA、SUBWAY、KFC、
冷凍ピザ、冷凍ラザニアなんかを食べました♪
あっちは日本に比べて不便、前時代的な所があったけど
冷食なんかは日本より進んでるかも!冷凍のラザニアとか本当に美味しかったし!
…まぁ、それの残りが次の日の夕飯だったのはちょっと悲しかったけど(´▽`;)

それでは家の話はここまでにして次は大学での昼食!
大学の昼食はパイがほとんどでした(^ω^)
しかも、日本ではパイ=スイーツ、甘いものですが、
ニュージーランドではパイ=御飯、塩味的な位置付け。
だからパイの中身がステーキ、ステーキ&チーズ、ステーキ&ブラックペッパー、
チキン、チキン&ポテト、ミンチ、ミンチ&チーズ、ラム等、とっても豊富でした。
しかも全部$3.50程!私もご多分に漏れずパイ=甘いものと言う考え方だったから
最初は抵抗があったけどいざ食べてみるとかなりハマってしまった♪
私のオススメはステーキ&チーズとチキン&ポテト。
因みにこれらのパイはカフェだったら大体何処でも食べられるので
食べ比べるのも良いかも(^◇^)

また、パイに飽きてしまったらカフェテリアでChips(フライドポテト)や
量り売りのオカズを食べるのも良いかも!HUB(パイが売ってある所)にも
Chipsは売ってあるけどこってりした味付けなので
スタンダードなモノを食べたいなら断然、カフェテリアのChipsがオススメ。
量り売りのオカズは美味しいのは美味しいけど如何せん値段が高い(´ω`)
大概の昼食は$5ですむけど量り売りを買うと確実に$10~$15は必要になる。

2010年9月21日火曜日

授業について

心細いながらも楽しい週末を過ごしたら
いよいよ初めての授業の日!かなりドキドキした(^^;)
クラスはpre-intermediateでちあきと一緒だった☆
一人だったらどうしよう…とかかなり悩んでたけど
ちあきが一緒だと分かってすごい嬉しかった♪
…………とか言いつつ内心で
”ちあきみたいにめっちゃ美人で可愛い人と一緒とは…
責任重大!!”とか意味不明なこと考えてた(^^)

それはそうと、クラスには色んな国籍の人がいた。
中国、韓国、サウジアラビア、ベトナムなど。
みんな英語ペラペラ!
しかも、ちあきもペラペラ…これには焦った(笑

クラスの先生はMarcus先生とMel先生。
Marcus先生はすっごく優しくて授業の説明が分からず
焦ってるとわざわざ簡単な英語で説明しにきてくれた!
Mel先生はMarcus先生に比べて早口だし宿題も多かったけど(笑
本当は優しくて紳士的な先生だった!!!

中国、韓国の女の子は日本に行きたいって言ってた。
日本の化粧品とかファッションに興味があるんだって(^^)
しかもアジアン・ビューティーが多い!
みんな美人だし、可愛いしおしゃれ!

男の子は紳士的で面白い人が多かった(笑
さり気なくレディー・ファーストしてくれるし、
レディー・ファーストなんて慣れてないからドギマギした♪

ちなみにクラスは随時、新しいクラスメートが増えていく♪
私たちがいる間にもサウジアラビア人のクラスメートが三人入ってきた!
サウジの人は本当に勉強熱心だし、色んな話もしてくれた。
サウジは気温が60℃になったりすることはザラらしい…
しかも基本的にみんな車を持ってるんだって。
理由を聞くとサウジは建物とかそれぞれの距離が半端なく離れてるから
車がないと生活できないらしい。
それから、サウジの人は彫りも深いけど何といっても睫毛が長い!
あと、すっごいお金持ちな人が多い…
授業の内容でお互いの隣人について話し合うっていうのが
あったんだけど、そのときパートナーになったサウジの人
(妻がいるらしい…)は隣人を知らない、ってゆうか居ないって
言ってたので意味が分からず説明してもらったら
家が四つの通りにまたがってるからって言われた…

クラスメートもすっごい優しくてなるべく簡単な英語で話してくれる。
実は最初、中国や韓国の人と同じクラスということに
躊躇いがあった。中国、韓国の人の中には日本に対して
悪感情を抱いている人がいることはニュースなどで見て
少なからず知っていたし、私にも多少の先入観があったから
本当に本当に不安だった。でも、クラスで優しく親切に接してくれる
クラスメートと関わるうちに杞憂であったことが分かったし、
そのような感情を抱いてしまった自分が恥ずかしくなった。
今回の研修で確かに同じアジアという枠組みの中では
反目し合っている点も あるかもしれないが、世界という
大きな枠組みに出てしまえば そんなことは関係なく、
日本という限られた国の中で あらかじめ持った先入観の不確かさ、
そしてその先入観に 少しでも不安感を抱くことの愚かさを知った。

こればっかりは日本でいくら勉強しても学べないことだと思ったし、
実際に接したからこそ素直に受け止め、反省すると共に
考え直すことが出来たと思う。

二年になってマスデン先生の比較文化論を学び、相互理解や
先入観の愚かさについて十分理解し、すっかり平等な考え方が
出来るようになったと思っていたけど、実際には上っ面だけ学んで
自己満足していただけであって、今回ニュージーに来て初めて
それらへの理解の第一歩を踏み出したことを強く実感した。

初めての土日

★8月7日(土)
ヴァネッサと一緒にママがアルバイト(?)している
ショッピング・モールに行って来た♪
初めての電車とバスで戸惑ってしまう所も多く、若干へこんだ(笑
(あっちの電車は電車に乗ってから回ってくるおばさんから
チケットを購入する形式。しかもこれはバスも同様だけど
1stage,2stageという感じで距離によって購入するチケットが決まる。)
でも、ショッピング・モールについたら可愛いアクセサリーや洋服
(かなりサイズが豊富!)にテンションが上がったし、
ヴァネッサがスタバを奢ってくれた★
年下に奢られてるうちって…っと思わないでもなかったけど
有り難く頂きました(><)サイズは日本より少し大きいかも。
その後、暫くしたらマックでお昼御飯♪
欧米のマックはサイズが大きいって聞いてたから期待してたんだけど
日本とサイズは変わんなかった…
マックは全世界共通の規格なのかな?

その後はcount downってスーパーに行った☆★
…………大きい!!!!!!!
とりあえず大きい!!!!!!!!
店舗の大きさも商品の大きさも日本じゃ
信じられない位にダイナミックだった。
しかも、大概のものが手に入る。
食料品を始め、ペットフードや暖炉の薪なんか。
ちなみに食料品はかなり種類が豊富だった!!!
食通の私にはぴったりだな♪

んで、その日の夕飯は
count downで買ったチキンのロースト(丸々一羽)とパン。
チキンは濃い味好みのニュージーでは珍しく薄味
………ってゆうか、無味。


☆8日(日)
日曜日は家族みんなで金魚の水槽のお掃除。
手伝ってる間ずっとママが"Good girl!"って言ってくれたし、
ヴァネッサやローガンとも色々な話が出来た♪
この日に一番強く感じたのは家族活動に積極的に関わる大切さ。
正直言って初日(6日)の夜と初めての土日が一番寂しく、
ホームシックになる時だと思う。
ニュージー着きたての時は車道の作りも日本と同じだし、
周りには日本人の友達がいるから日本語で会話もできるから
「なんか海外来た気がせんね♪」
なんて言えるけど、いざホストハウスに行って
土日、英語だけで生活せざるおえない状況になったら
嫌でも海外に来たことを実感するし、
英語での意思の疎通の難しさを突きつけられる。
だからこそ少しでも家族での活動に積極的に関わって
少しでも仲良くなることが大切。

この日の夕飯は
スパニッシュ・オムレツに生の人参という
ショッキングな付け合わせ(;-;)
後で聞いたら他の家庭でも生の人参が出た所があって、
「日本の人参と違って甘くて美味しかった!」
ってみんな口揃えて言ってたけど私は無理だった…
ウサギみたいな気持ちになるし…

2010年9月20日月曜日

やってきました!ニュージーランド☆★

ついにやってきました!ニュージーランド!
・・・とは言っても、本当は行ったの約一ヶ月前だけど(笑)

8月6日の早朝にニュージーランドに到着!
長時間の飛行機&機内泊にぐったりしたけど
着いた途端、初めての海外にかなりテンションが上がった★

そして学校に荷物置いて早々、Auckland Zooに行って来ました!
日本の動物園とはつくりが違っていて
動物が自然に近い環境で暮らせるように配慮してあり、
より野生に近い姿の動物を見ることが出来て大満足(^^)
まぁ...疲れたけど。

その後はUnitecへ。
オリエンテーションでは説明してくださった方が
日本人ということもあり幾分かリラックス出来たけど
Host familyとの対面の時は死ぬほどドキドキした...
しかもある人物(笑)が
「これって早く来れば来るほどやる気があるってことだよね」
とか言うから尚更!

...で、私のお迎えは最後から数えて三番目。
ママ(Sally)、ヴァネッサ(16歳)、ローガン(7歳)が
迎えに来てくれてお家へGO!

車内ではなかなか話せず気まずい沈黙で死にそうになったけど
家に着くとだいぶリラックスして色々と話せた☆
家にはSamっていうとっても大きな犬とJinとVitっていう猫二匹、
チキン四羽、ウサギ四匹、金魚六匹がいて動物好きの私は大興奮!

でも暫くすると、家に到着して安心したせいか疲労がピークに...
欠伸と一緒に”I'm sleep” ”I'm tired”を連発してたら
「ご飯になったら起こすからお昼寝したら?」とママ。
図々しいとは思いつつお言葉に甘えてお昼寝しました(^^)

二時間くらいお昼寝したらヴァネッサが起こしに来てくれて
みんなでdinner☆★
私が日本人ということを気にかけてくれたのか夕御飯はライス。
でもニュージーランドではライス=インディカ米なので
ジャポニカ米(日本米)に慣れている私からしたら初めての味。
尚且つ調理法が日本と違い水の量がだいぶ多いので
お餅のなりかけのような...でも、心尽くしの夕飯には感動しました(;_;)

2010年5月20日木曜日

先輩のブログを読んで

megumi blog
私は上記のめぐみさんのブログを選ばせてもらいました。
めぐみさんのホームステイされた家庭には韓国からの留学生の方もいてその方について書いてある記事に色々と考えさせらせることがあったからです。私は今までホームステイ先の家族と打ち解けられるか等、ニュージーランド関係のことしか考えてなかったのですが、このブログを読んでホームステイ先に他の国から留学生が来ていた場合についても色々と考えさせられたし、他の国の方と共に過ごす難しさについても考えさせられました。

2010年5月6日木曜日

Self-Introduction

Hello, My name is Mami Iwashita. I'm 19 years old. I am a university student. I study International economics. It's very difficult. but I became slightly interesting recently. I live with my parents in Aso. I have two older sisters. and two dogs. My family called them Purin and Ringo. Purin is a Yorkshire trrrier, and Ringo is a miniature poodle. they are ver pretty!

My hobbies are listening music, watching movies, reading books...and more! I have never been to abroad before. and It is the first time that I go to New Zealand. It is uneasiness, but I looks foward to it. I want to different culture and English. and I want to have a nice time in New Zealand! I don't English very Well. but I try so hard that I have various talks. because In the future I would like to use English in my work.